Loading...
Yuko Okunishi Photo Exhibition
A Bright Vision
2020/02/01 [sat] - 02/09 [sun]
For your comfort
Information
SCHEDULE
[OPEN]
Weekday 19:00 - 23:00 / Sat・Sun 13:00 - 21:00
[CLOSE]
Tue・Wed
02/01,02,08,09 スライドショー展示あり
ACCESS
〒901-2215
沖縄県 宜野湾市 真栄原2-19-1
2-19-1 Maehar, Ginowan, Okinawa,Japan
[ MAP ]
https://www.pinup.website/
SLIDESHOW MUSIC
aieum
aieum is a band of Okinawa, Japan.
postrock//electronica//dub//hiphop//etc...
Our music is mixed those various elements by original interpretation.
CONTENTS
-
南三陸町に関する証言
(動画あり)Link -
2018年福島の帰還困難区域と
その周辺のドライブ
(浪江・富岡・川内)Link -
ここでインタビュー受けてる
佐藤由成さんは
知り合って、
案内してもらいましたLink -
南相馬市に関する証言
(動画あり)Link -
福島県浪江町を散策
-2017年3月まで立ち入り制限されていた
町の現在【前編】Link -
緑の大地のところは
小高区という区域です。Link -
電線の輪っか
東北電力特有らしいLink -
賛否分かつ巨大な壁
海岸に横たわる防潮堤Link -
あの日から8年
Link -
Fukushima radiation causes daisies
to grow strangely in JapanLink -
【まちあるき】
①高台から町を見渡すコースLink -
原発問題今どうなってるの?
Link -
太陽の塔:佐々木俊尚
ドキュメンタリーの時代
この映画をみて
双葉町のことを知ったLink -
「死んだ海」に還る
――64歳、福島のサーファーの8年間Link -
帰還困難区域の桜並木を
限定バス見学
福島・富岡町(19/04/06)Movie -
南相馬 震災前 小沢地区
で検索Link -
どうか怖がらないで、読んでほしい。
南三陸で出会った強い女性たちのことば
#東日本大震災Link -
福島県双葉郡富岡町/
夜ノ森の桜総集編
2017~7年目の序曲~Movie -
日和山公園
Link -
浪江町の線量マップ
山側編 2019年春Movie -
9/15に全線開通となった国道6号、
バイクで行けるのはどこまで?Link -
【●REC from 311~復興の現在地】
福島・浪江町⑬ 定点撮影 2019年ver.Movie -
震災前後の写真が見える
グーグル「未来へのキオク」Link -
福島県双葉町を歩く
=震災から6年、帰還困難区域の現在Movie -
東日本大震災に関して
Link -
鵜住居駅公共施設 完成間近
「うのすまい・トモス」
震災の教訓、
復興を広く発信Link -
原発20キロ圏内に生きる男
- Alone in the ZoneMovie -
【3.11】「復興したとはまだ言えない」
東日本大震災から6年、
気仙沼の街はいまLink -
石巻市の現実を見て、聴いて感じた
『自分の目で知ることの大切さ』Link -
【3.11特集】原発20キロ圏内に生きる男 続編
- Return to the Zone: Safecast & MatsumuraMovie -
釜石 市 鵜住居 町 津波
で検索Link -
東日本大震災
南三陸町歌津字伊里前壊滅の瞬間Movie -
あの日津波で家族が・・・
仮設住宅の父子の8年 前編
(2019/03/09「Abema news」放送)Movie -
石巻を襲った大津波の証言・その1
Link -
あの日津波で家族が・・・
仮設住宅の父子の8年 後編
(19/03/09「Abema news」放送)Movie -
福島県浪江町を散策
-2017年3月まで立ち入り制限されていた
町の現在【後編】Link -
福島原発事故から7年
――日常になりつつある悲劇Link